秋の庭を彩る!紅葉が美しい植栽5選🍁
2024/10/18
こんにちは!愛知県の知多半島を拠点にモルタル造形、外構工事、内装工事を行なっている『癒しの空間工房シエスタ』です😊
残暑も落ち着き、秋がやってきましたね☀️
ようやく過ごしやすくなって、お庭の出番も増えてきたのではないでしょうか?
今日は、シンボルツリーや目隠しになる植栽で、ついでに紅葉までもおうちで楽しめる植栽を5つご紹介したいと思います🍁
1. モミジ(カエデ)
- 特徴: 日本を代表する紅葉樹。葉の形が手のひらのように切れ込みがあり、品種によって葉の色や切れ込みの深さが異なります。赤色だけでなく、黄色やオレンジ色に色づく品種もあります。
- 種類: イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジなど。
2. イチョウ
- 特徴: 秋になると葉が黄色に色づき、まるで黄金色の絨毯を敷き詰めたように美しいです。街路樹としてもよく利用され、秋の風物詩となっています。
- 種類: ギンナンがなるイチョウが一般的です。
3. ドウダンツツジ
- 特徴: 春には白い小さな花を鈴なりに咲かせ、秋には葉が赤く色づきます。紅葉の美しさだけでなく、花の時期も楽しめる観賞価値の高い樹木です。
- 種類: 三尺、白花など。
4. ハゼノキ
- 特徴: 秋になると葉が真っ赤に染まり、その鮮やかさは他の樹木を圧倒します。紅葉の時期には、特に美しく、秋の風景を彩ります。
- 種類: 実からは蝋が採れます。
5. コハウチワカエデ
- 特徴: 小さな葉が特徴で、秋には黄色やオレンジ色に色づきます。モミジよりも小型なので、狭いスペースにも植栽できます。
- 種類: 斑入り葉の品種もあります。
紅葉を楽しむポイント
- 品種選び: 紅葉の色や時期は品種によって異なります。庭の雰囲気に合わせて、好みの品種を選びましょう。
- 日当たり: 紅葉は日当たりが良い場所でよく色づきます。
- 剪定: 剪定の仕方によっても紅葉の美しさが変わります。
- 土壌: 肥沃で水はけの良い土壌を好みます。
お庭がちょっと寂しいな、何か植栽を植えたいけど何がいいのかなとお困りの方はぜひ参考にしてみてください♪
また、花壇のリフォームや植栽のご相談も随時承っております。
お気軽にご相談ください😊
----------------------------------------------------------------------
癒しの空間工房シエスタ
〒470-2315
愛知県知多郡武豊町中狭71番地1
電話番号 : 0569-47-5981
FAX番号 : 0569-47-5982
半田で庭の工事を依頼するなら
半田でデザインコンクリートなら
----------------------------------------------------------------------